新しい事(技術)へチャレンジする気持ち

Date:

Share post:

タイトルだけだと御大層なのですが、案件によって全く使ったことがないものに手をつけないといけない時が都度あります。自身ですと、最近はlaravelでしょうか。

あと実現方法を考えて、取り入れてみようと思いチャレンジしてみることもあります。これは最近だと、laravelでメッセージのブロードキャストを行うためにpusher(https://pusher.com/)を使用したことでしょうか。

最近だと参考文献が全部英語(泣)だったり、納期が迫ってきて、うまく動かなかったりすると結構精神的に来るものがありますが・・・、でも自分が思うように動作した時は喜びも一入ですし、自信にもつながると思っています。

だんだん物覚えが悪くはなっていますが、自分なりに新しいことへ挑戦する気持ちを持って日々仕事をしていきたいと思っています。

Related articles

フロント担当のTIL 2025/07

「Today I Learned(今日学んだこと)」を記録するTIL、7月は社内のAI活用が本格的に動き出しました。グラボが新しすぎ問題に遭遇したり、巨大なモデルを無理やり動かしてみたり。

Difyでナレッジと検索の両方の結果で回答してほし...

最新情報はナレッジだけでは網羅できな...

ファインチューニング(2)

前回の投稿(ファインチューニング(1...

ファインチューニング(1)

前回の投稿(ラベル画像のエンベディン...