64ビットCentOS6以降でWebminとVirtualminをインストールした時のPHP

Date:

Share post:

64ビットCentOS6以降でWebminとVirtualminをインストールするとphp5.6 php7.2あたりのバージョン2つがインストールされます。
例えばphp7.2を使用してEC-CUBE4をインストールしようとするとphp-intlなんかが足りないと怒られたりするので、yumでインストールしようとするとphp5.6の方が反応して、php7.2の方にはインストールできなかったりします。
調べるとphp7.2はSoftware Collectionsで提供されているパッケージでインストールされているようなので、そちらのコマンドを叩くとインストールできたりします。

yum -y install rh-php72-php- {cli、pdo、fpm、zip、gd、xml、mysqlnd}

php-intlインストールするときは

yum -y install rh-php72-php-intl

でインストールできます。

Related articles

フロント担当のTIL 2025/07

「Today I Learned(今日学んだこと)」を記録するTIL、7月は社内のAI活用が本格的に動き出しました。グラボが新しすぎ問題に遭遇したり、巨大なモデルを無理やり動かしてみたり。

Difyでナレッジと検索の両方の結果で回答してほし...

最新情報はナレッジだけでは網羅できな...

ファインチューニング(2)

前回の投稿(ファインチューニング(1...

ファインチューニング(1)

前回の投稿(ラベル画像のエンベディン...