ポート25や587に接続できない?

Date:

Share post:

ファイアーウォールを使用していない状態でもポート25や587に接続できないことがあります。
SSHでサーバーにログインして、ポートが「LISTEN」しているか確認してみます。

netstat -nat
tcp        0      0 127.0.0.1:25            0.0.0.0:*               LISTEN             
tcp        0      0 127.0.0.1:587           0.0.0.0:*               LISTEN     
tcp        0      0 0.0.0.0:110             0.0.0.0:*               LISTEN     
tcp        0      0 0.0.0.0:143             0.0.0.0:*               LISTEN

「LISTEN」にはなっていますが、「127.0.0.1:587」となっているのでローカル内でしかアクセスできない状態に。
Postfixの設定を変更して外部からもアクセスできるようにします。

# vi /etc/postfix/main.cf

inet_interface = allに変更します。
Postfixを再起動して再度確認。

tcp        0      0 0.0.0.0:25              0.0.0.0:*               LISTEN             
tcp        0      0 0.0.0.0:587             0.0.0.0:*               LISTEN     
tcp        0      0 0.0.0.0:110             0.0.0.0:*               LISTEN     
tcp        0      0 0.0.0.0:143             0.0.0.0:*               LISTEN

これで外部からも接続できるようになりました。

Related articles

ラベル画像のトリミング(6)

「ラベル画像のトリミング(5)」では...

EC-CUBE + Vagrant + Xdebu...

EC-CUBEのデバッグで今まで使用し...

EC-CUBE(4.2系~4.3系)のプラグインを...

少し前から、日本郵便で『デジタルアドレ...

ラベル画像のトリミング(5)

「ラベル画像のトリミング(4)」では...