EC-CUBE(4.2系~4.3系)のプラグインを公開しました。

Date:

Share post:

少し前から、日本郵便で『デジタルアドレス』というサービスが開始しました。

これまでは、郵便番号をフォームに入力すると都道府県、市区町村、丁目くらいまでの住所が自動表示される仕組みが一般的でした。

今回の『デジタルアドレス』を利用すると、都道府県、市区町村、丁目、番地、マンション名、部屋番号までより詳細な住所表示が可能になります。これはECサイトで入力作業の負担軽減や利便性の向上につながるのではないかと考え、EC-CUBE(4.2系~4.3系)用のプラグインを作成しました。フロントの各種フォームで住所入力が必要な箇所に『デジタルアドレス』項目を追加するプラグインです。

EC-CUBE オーナーズストアの申請を通過し、このたび公開となりました。

プラグインのページはこちらです。

Related articles

ResNet50からEfficientNetV2L...

約三ヶ月ぶりの投稿です。前回の投稿(...

使ってよかったおやじの独り言 Part1

足の匂い気になりませんかw同じ靴を毎...

NFCとSAKUTTO lpでデジタル名刺

NFC安くなったな〜。一枚安いと70...

MacBookとThunderboltとデュアルデ...

「部屋とYシャツと私」みたいなタイト...